![]() |
![]() |
五台山公園 | 竹林寺 五重塔 |
![]() |
![]() |
竹林寺 山門 | 浦戸湾 |
五台山公園は五台山山頂の西よりに位置し、展望台に上がれば高知市を全望できる。春には、ライオン宰相とうたわれた浜口雄幸の銅像を中心に2〜3月には馬酔木、3〜4月に桜、4〜5月にツツジと花満開の季節を向かえる。
山内のその昔、高知のお城下を作るるため多くの苦役がなされ、その浦戸湾を埋め立てるため多くの人が死んでいったといわれている,五台山はその亡くなった人達を葬った所だと云われている。
♪吸江五台は墓場が島よ、つづく高知は鬼ヶ島よさこいよさこい♪
と、よさこい節にも詠われる。
その山頂のほぼ中心には竹林寺がある。
竹林寺は724聖武天皇の勅願で行基により開創。五台山の那覇文殊菩薩の聖地、中国の五台山に由来。その時代より下ること空海が修行四国霊場31番札所に定める。よさこい節の僧純信も竹林寺僧の一人であった。
![]() |
![]() |
国分寺の枝垂桜 | 鏡野公園 工科大の桜 |
![]() |
![]() |
龍河洞 逆川の山里 | 吾川郡仁淀川町桜 ひょうたん桜 |
![]() |
秋葉山 中越家の枝垂れ桜 |
![]() |
大渡ダム |